シンガポール会社設立した後の倒産

はい、みなさーん!

シンガポール会社設立を考える際そこまでの方法と

同時にチャレンジして倒産したときも考えると思います。

ですので、今日は仮にも・・・もしも・・・万が一・・・

倒産してしまった場合に

どうしたらいいかを紹介していきます

廃れたビル.jpg

法人に対する倒産法制

 倒産方法が2つあります。

①清算型 清算手続(Winding-up)

これした企業の多くは解散するんだとか。

流れとしては…

経営者「やっべ借金膨らんできた・・・どうしよう・・・」

経営者にお金貸してる「あいつ…お金回収できるかな」

となったら

 (1)任意清算(Voluntary Winding-up)

①株主による任意清算(Voluntary Winding-up by Members)

➡やばいです。返せないです!話し合いましょうというもの

 

②債権者による任意清算(Voluntary Winding-up by Creditors)

➡大丈夫か?お金返してもらえるのか?話し合いましょうというもの

因みに、両方とも裁判所の関与がありません。

 (2)裁判所職権清算(Winding-up by Court)

経営者、債権者(お金貸した人)のとちらかが
会社にお金ないです。助けてください。と裁判所にいうものです。
裁判所の関与は当然あります。

②再生型

これした会社は再生の見込みあったら、頑張らせてくれる

 (1)更生管財手続(Judicial Management)

 ➡裁判所に助けを求めて見込みがあったとみなされたら、

立て直すスペシャリスト(更生管財人)をつけてくれます。

(2)スキーム・オブ・アレンジメント(Scheme of Arrangement)

裁判所の関与はないですが経営者、

債権者で話し合って立て直すスペシャリストを選びます。

 

③レシーバシップ

担保権者の債権回収を図る方法です。詳しくはここまで